ブログ

生き物調べ 参加者募集

里力再生協議会

~~ お米づくり体験2025 田んぼで暮らす生き物を調べよう ~~

豊かな自然にふれ、人にも環境にもやさしいお米づくりを体験しませんか。3回シリーズです。次のとおり第2回目「生き物調査」の参加者を募っていますので希望者はお申込みください。お待ちしています。

【体験日と内容】

1回目 5/10(土) 田植え体験は終わりました。

2回目 6/21(土) 生き物調べ 11:00~15:00 ⇒ 受付中(申込期限:6月14日)

生き物調べでは、生物多様性に詳しい大学の先生や学生さんと一緒になって田んぼや水路に住む生き物を調べます。珍しい水中生物が見つかるかも。子どもさん大歓迎です。

3回目 9/13(土)稲刈り、収穫祭 11:00~15:00 ⇒ 7月上旬受付開始

お米づくり体験参加者募集チラシ(表面)

お米づくり体験参加者募集チラシ(裏面)

・天候不良等で開けない場合は事前連絡します。

・開催回ごとに参加申し込みしてください。

・申し込み期限は、各回開催日の1週間前です。

【参加費(昼食・保険込み)1回につき】 

おとな(中学生以上)1人 1,000円  

こども(小学生)  1人   500円 

小学生未満は無料

【集合場所】 

三重公民館 (京都縦貫道「大宮IC」下車3分」

京都府京丹後市大宮町三重507-2

【申込み方法】

体験申し込みはこちらのリンク先のフォームからもできます。
https://forms.gle/rhRuvuTCruPWGYgP7
各回、1週間前が締切りです。

【連絡先】
ご不明な点がありましたら、下記までお気軽にお問合せ下さい。
電 話:090-1585-1972(担当:芦田)
メール:miemorimoto.kyoto@gmail.com

【その他】

① この取り組みは、龍谷大学政策学部のゼミ生と一緒になって行っていることから、体験日当日は学生も一緒になって活動します。

② 体験日当日は、タオル、帽子、手袋等、作業に必要と思われるものはご持参ください。詳しくは申込時にご確認ください。

主催:三重・森本里力再生協議会 農法委員会 協力:龍谷大学 谷垣ゼミ